DOTM メックテックシリーズ スタースクリーム
今日は、なんとなく、本当になんとなく買ってしまったスタースクリームを紹介します。
もはや語るまでもないことですが、日本版パッケージは海外版と一見同じように見えて、ブリスターが圧着式ではなくテープ留めであるなどの違いがあります。
また、日本独自の展開として「メックテックカード」なるオマケ付き。
「オートモーフ」、「メックアライブ」と新作映画公開の度に“ウリ”のギミックを盛り込んできた実写映画ラインですが、今回は
「メックテック」
ということで、自動変形タイプの武器が“ウリ”です。
このスタースクリームの場合は、メックテック武器(下)にナイフ型の武器(上)を合体させることで・・・・・・
メックテック武器が展開し、槍のような武器に変形します。
メックテック武器は5mmジョイントによって最初の画像のように、本体に懸架出来、ジョイント穴の数が許す限り、いくらでも武装出来る=武器を集めよう!ということのようです。
メックテック武器を外すとスタンダードなF-22に(エイリアンタトゥー入ってますが・・・・・・)。
リベンジ版スタースクリームでは、原油高の煽りを受けて再現出来なかった、ベクターノズルを再現。
ロボットモードのスタイルもかなり劇中に近いのではないでしょうか。
ランディングギアを踵にする設計が秀逸です。
全体的に塗装品質に難があるのですが、造形自体は非常に優秀で、口元の複雑なディティールも精巧に再現されています。
背中にもメックテック用のジョイント・・・というか5mm穴があるので、武器を装備することが出来ます。
というところで終わりです。
非常に淡々とした、そっけない紹介記事になっちゃいました;
ただ、それだけソツなく、難の無い作りになっている完成度の高いTOYということだと思います。
「実写映画」カテゴリの記事
- ROTF ホワール(マスター・オブ・メタリカトー)(2011.08.30)
- DOTM サイバーバース パワーグライド(2011.08.07)
- DOTM HA ホワールwithスパークプラグ(2011.07.23)
- DOTM メックテックシリーズ ボルテックス(2011.06.18)
- DOTM メックテックシリーズ メガトロン(2011.05.23)
コメント